筋トレがもたらす美肌への影響

皆様こんにちは! 宮前平駅より徒歩3分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
突然ですが、普段から美肌のために何か意識していることがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 筋トレ=しっかりと筋肉をつけてムキムキになるためのものと思われることもあるかもしれませんが、実際は筋トレには美容、特に美肌に対しても嬉しい効果がたくさんあると言われています。 そこで本日は、筋トレがもたらす美肌への影響などについてお話ししていきます。
- 肌の調子の整え方がわかります。
- 筋トレと肌の質の関係性がわかります。
- 肌の調子を安定させる方法がわかります。
目次
・肌を内側から整えることができる

筋肉がつくことによって姿勢が改善されるだけではなく、血流やリンパの流れなどもスムーズにすることができます。 顔のむくみやたるみが軽減することにもつながり、基礎代謝を高めて肌のターンオーバーも正常化しやすくなる効果もあるのです。 さらに、昨今ではスキンケアと同じくらい筋トレも美容に重要と考える方も多くいらっしゃるのが事実です。 しかし、無理なトレーニングをしたり、急激な減量をすることはかえって肌に負担をかけるため、あくまでも無理のないペースで続けましょう。
・肌の調子を安定させることができる

いうまでもありませんが、ストレスは肌荒れの大きな原因のひとつとなります。 筋トレを行うことによって、エンドルフィンという幸福ホルモンが分泌されていきます。 このエンドルフィンの作用によって気分を前向きにしていくことができます。 そのため心を落ち着けることによって、肌トラブルの予防することにも繋げていけるのです。
血行を整えて肌の調子を上げられる
筋トレによって血流が促進されることで、肌の細胞に酸素や栄養を確実に届けることができます。 そのため、肌の新陳代謝を活発にすることができ、くすみのない透明感のある明るい肌へと変えていくことができるでしょう。 さらに、筋トレを習慣的に行うことでエンドルフィンというホルモンの分泌が増加し、気分が前向きになることもできるのです。
※ストレスを適切に解消することによって、肌トラブルの予防にも効果を発揮すると言われています。
・運動は肌荒れにも効果あり

最後に、習慣的に運動を行うことで、ストレスホルモンの一種でもあるコルチゾールの分泌を抑制し、成長ホルモンやテストステロンなどのホルモンの分泌を促進することができるのです。 これらのホルモンは肌の修復や保湿力の維持にも密接に関わっているため、ニキビや乾燥肌を改善することもできるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

筋トレは肌にも影響するのは本当でしょうか?



はい、血流などを改善できるため内側から改善することができます。



肌トラブルは防げますか?



はい、筋トレ時にエンドルフィンなどの分泌が増えることで肌のトラブルを予防することができると言われています。



肌荒れがひどいのですが、筋トレで効果を出せますか?



はい、成長ホルモンなどの影響によって改善することができると言われています。

